本当はチェスキークルムロフに行くつもりだったけどバスが満席だった。
有名な街に行くバスは売り切れやすいから早めに押さえておくべきだった。
そんなこんなでプラハ本駅に行って切符を買う。係りのおじさんが乗るべき電車をメモして教えてくれた。親切。
電車待ってる間、プラハ本駅を散策
歴史のある部分もあるようで、なかなか綺麗
電車で1時間程度でクトナー・ホラにつく。
クトナー・ホラ駅からあるいて15分くらいで聖母マリア教会につく。
ものすごい綺麗な教会だけど、安らかに眠ってる人が入ったガラスケースとか骸骨が展示してあってところどころ怖い感じのある教会だった。英語の説明のカードを入口で渡されるけど、小中学生くらいの社会科見学の子供たちがやかましくて全く頭に入らなかった。社会科見学の定番スポットなのだろうか?
聖母マリア教会から歩いてすぐのところにある納骨礼拝堂へ
エルサレムの土を播いたら、みんなここに埋葬してほしいってなってこうなったらしいけど、これでよかったんだろうか?ここも社会科見学の子供たちがたくさんいた。落ち着いて見れなかったけど、おかげで怖くなかった。
ここから30分くらい歩いて街の中心部へ。疲れる。
まずはイタリアンコートへ。ガイドツアーのチケット買って、時間までしばらくあるから昼飯にする。
時間になったところで見学。まずは1階でコインをどうやって作ってたかとか昔のイタリアンコートの建物の説明(どの部分がどう使われてたか)とか聴いて、係りのおばちゃんが銀じゃなくてアルミをハンマーでたたいて作ったコインのレプリカをお土産でくれる。
二階に移って会議室とか聖ヴァーツラフの礼拝堂とかを見せてくれる。1階部分しか見れないツアーもあるみたいだけど、2階込みのやつにするべき。
聖ヤコブ教会へ行く。まさかの中に入れない系の教会だった。金網越しに写真を撮る。
綺麗な道を抜けるといよいよ聖バルバラ教会!!
世界遺産の建物ということもあり、かなり人がいた。
街の中心部に戻る途中、旧イエズス会大学のところでファッションショーをやってたから見惚れたりした。現代アートにはあまり興味がなかったから中には入らなかった。
聖ネポムツキー教会へ。絵画のギャラリーみたいなところから入るから分かりにくい。
歴史のある教会で、かなり綺麗なのに人がほとんどいなくて穴場感がすごい。
最後に気になってた錬金術博物館へ。町の中心のインフォメーションセンターの地下にあるので、係りの人に言うと開けてくれる。かなりこじんまりした展示。ゴーレム伝説についての説明とか、錬金術の研究がどんなのだったかとか展示してある。
イタリアンコートにも錬金術とかについてのガイドツアーがあるって勧められた。知ってたら昼間行ったのに!!めちゃ寒くなってきたのでプラハに帰る。
0 件のコメント:
コメントを投稿